卒業生の活躍

日本ロボット学会第21回研究奨励賞受賞

平成11年度卒業川原知洋さん(現在、九州工業大学若手研究者フロンティア研究アカデミー)、 平成13年度卒業新山龍馬さん(現在、東京大学 Intelligent Systems and Informatics Lab.)が、 日本ロボット学会第21回研究奨励賞を受賞しました。 新山さんは、大学ロボコン第13回大会においてRoboTechのメンバーとして出場。優勝し、日本代表に選考されました。 ABUアジア・太平洋ロボコンでは、デザイン賞を受賞しています。お二人は高専時代、奇しくも高専ロボコン出場メンバーとしてともに全国大会に出場したチームメートでした。

卒業生からのメッセージ

株式会社ユウシステム 

代表取締役社長 入江英也さん (平成5年度卒)

今の時代は日本人エンジニアも海外で活躍する時代です。私が住んでいる中国・上海でも高専生が活躍しています。私がお手伝いしている中国高専校友会という集まりでは70名近い高専OBで構成されてます。タイやベトナムでもこういう集まりがあります。是非、視座を高く持って世界に羽ばたくエンジニアを目指して下さい!

東京大学 情報理工学系研究科
知能機械情報学専攻

講師 新山 龍馬さん (平成13年度卒)

私は高専卒業後、東京大学に編入学して、走るロボットの研究で博士号を取得しました。制御情報システム工学科はプログラム(ソフトウェア)と電気・機械(ハード ウェア)がバランスよく学べます。ロボティクスは未来への鍵です!

全日本空輸株式会社 整備センター 部品事業室 装備品生産業務部 生産技術チーム

桝永 沙織さん (平成14年度卒)

私は現在、航空会社の整備部門で航空機部 品の整備や不具合分析・改善に関わっています。高専で学んだ事は仕事における基礎知識・技術として大いに活用しております。学生の時から興味のある事に挑戦し ていくと自分の担える仕事や世界が拡がりますので是非頑張ってください。

明治大学 総合数理学部
先端メディアサイエンス学科

准教授 橋本 直
(平成13年度卒業)

私は大学で情報技術に関する研究を行ってい ます。研究で使っている技術の大半は電子制 御工学科(現・制御情報システム工学科)で学んだ知識と 経験が礎となっています。10代のうちから専門の勉強を始められると いうことは、将来エンジニアや研究者を志す人にとって大きなアドバンテージです。

三菱自動車工業株式会社 開発本部 EV・パワートレインシステム技術部 EVパワートレイン試験グループ

福島 一さん(平成15年度卒業)

私の仕事は、電気自動車の開発です。電子制御機器を主に、実際の使われ方で車両に問題がないかを確認しています。この信頼性確認では、電子機器(ハード)とその制御・通信方法(ソフト)にまたがる幅広い知識が必要となり、高専では それを学ぶ貴重な機会だったと実感しています。